エッ!頭が臭いって
35歳のサラリーマンです。
内勤で総務の仕事をしています。
人手不足で仕事がたまって、忙しくってそのせいなのか頭皮は乾燥してさらに
妻から頭が臭うって言われて、ちゃんとシャンプーはしてるんですが・・・
僕の場合、シャンプーだけじゃダメだったので、さらに調べてみたら、「CONO8」というヘアオイル
が気になったので詳しく調べてみました。
CONO8の3つの効果
1.天然成分で臭いスッキリ
青森ヒバオイルに含まれるヒノキチオールは抗菌力が強いし、香りがいいクスノキ枝・葉オイルとブレンドしていて臭いの元からアプローチして消臭していくんです。
2.バラプラセンタでしっかり保湿
高濃度のバラプラセンタは豚プラセンタの3倍のパワーで保湿します。ブルガリア産ダマスクローズで弱った髪をやさしくコーティングしてくれる効果があるんです。又、保湿・保護効果を高めるざくろオイルも配合しています。
3.紫外線から強力ガード
ホホバオイルは、髪・頭皮を紫外線や乾燥から守る万能オイルなんです。さらに、髪を健康に保つアルガンオイルも配合されていて傷んだ髪を補修してくれるんですよ。
CONO8の3つの特徴
1.二層タイプの容器
容器の中で美容液とオイルが二層になっていて、美容液で肌を潤すと同時にオイルで素早くコーティングすることで保湿効果を保つ事ができるんですよ。
2.アルコール不使用
CONO8は一切アルコールを使っていません。理由はアルコールの蒸発で水分が失われて頭皮と髪が乾燥しやすくなるのを防ぎます。
3.容器と袋のこだわり
エアレスミスト容器を採用していて、空気を遮断してさらにアルミ蒸着袋で光も遮断するという二重遮断で新鮮な品質のまま届けてくれるんです。要するにいい品質が長持ちするという事です。
CONO8を使ってみた実感は?
今まで、シャンプーだけでメンテナンスしていたのですが、それだけでは全く効果がなくてシャンプーの後、頭皮を潤してくれるCONO8を頭皮にすりこみました。
最初はべたついているだけかなと思ったんですが、3日~4日使っていると頭皮の表面がしっとりした感じで、乾燥していた肌が潤うだけでなく髪にもツヤがでてきて、うれしい事に頭の臭いもだいぶ収まってきました。
ネットで調べたら、頭の臭いは食生活と運動不足も影響するとの事だったので、脂っこいものを控えて自宅の一駅前で降りて歩くようにしました。
さらに、シャンプーも変えてみましたが、これは結果的には僕にはあまり影響しなかったみたいです。
CONO8の口コミ
CONO8を使った他の人の口コミも気になったので調べてみました。
悪い口コミ
50歳 コンビニ経営(男性)
2層構造になっているのはわかりますが、振り方が少ないとよくまざらないので面倒です。最初から混ざるタイプのほうがいいです。まだ、使い始めなので保湿の実感はありません。
26歳 OL
私の髪はうねりがすごくて、まとまらないんです。そこでたっぷり付けたらたれてきました。うねりはおさまりません。
3Ⅰ歳 会社員(男性)
髪の毛が固くてすぐはねるので、使ってみました。もっとふんわり感を求めていましたが、思ったほどではありませんでした。
いい口コミ
48歳 会社員(男性)
妻が探してくれて試してみました。頭皮が乾燥して頭がかゆい上に臭うんですが、使って2週間ほどで、かゆみがなくなり頭の臭いもなくなりました。
29歳 会社員(男性)
頭の臭いが気になって使ってみました。家族に聞いたらフローラルないい香りで以前みたいな臭いはしなくなったと言われました。髪にツヤもでてきました。
20歳 大学生(男性)
頭皮が乾燥していて以前は美容液をつけていたんですが、あまり改善されませんでした。CONO8に変えたら頭皮だけでなく髪もシットリとした感じでパサつかなくなりました。
CONO8のメリット・デメリット
デメリット
・使用前に振る必要がある
・髪の内部の集中補修には向かない
・くせ毛補修には向かない
おすすめしない人
・めんどくさがりな人
・髪の内部の集中補修をしたい人
・くせ毛補修をメインにしたい人
メリット
・髪と頭皮を同時にケアできる
・髪と頭皮の消臭効果がある
・髪と頭皮の保湿効果が優れている
おすすめする人
・髪と頭皮を同時にケアしたい人
・髪と頭皮の臭いが気になる人
・髪と頭皮の乾燥が気になる人
CONO8と比較したへアオイルとシャンプー
髪と頭皮の乾燥に関してはシャンプーにヘアオイルをプラスしてケアするか、シャンプーだけで済ますか迷ったのでヘアオイルとシャンプーを調べてみました。
CONO8と比較したヘアオイル
≪ヘアオイル≫
・ケラスターゼソワンオレオリラックス
・ミルボンディーセスエルジューダMO
という商品を調べてみました。
ケラスターゼソワンオレオリラックス
ごわつき、パサつき、乾燥を和らげてくれるヘアオイルです、ドライヤーの前に付けて髪の毛をコーティングする事でドライヤーの熱から髪を守る効果があります。美容院ではよく使われてるそうです。
ミルボンディーセスエルジューダMO
硬い髪、剛毛に最適のヘアオイルです。バオバブエキスの効果で保湿力が抜群。さらに、オリーブスクワランで髪の毛を柔らかく、しなやかに仕上げます。
今使ってるシャンプーと比較した他のシャンプー
≪シャンプー≫
・プレミアムブラックシャンプー
・バイタリズムスカルプケアシャンプー
という商品を調べてみました。
プレミアムブラックシャンプー
アミノ酸系洗浄剤を使っていて、髪と頭皮の潤いを逃がさず21種類の天然植物成分は頭皮に栄養を与えて健康に保つ効果があるとの事。
バイタリズムスカルプケアシャンプー
コカミルバプロビルぺダインが頭皮に潤いを与え、臭いを予防して強く太い髪にする効果もあり洗いあがりがさっぱりするそうです。
他の商品をやめてCONO8に決めた理由
ヘアオイルの選定に関しては、3つとも乾燥を防いで保湿してくれる効果はあるんですが、CONO8以外は消臭効果がなかった事が理由です。
シャンプーの選定に関しては、頭皮の潤いと臭いの予防のバイタリズムスカルプケアシャンプーが気に入ったので汚れ落としで使って、その後にCONO8を使いました。
当初バイタリズムスカルプケアシャンプーだけ使ったんですが、これだけでは思ったように保湿されませんでしたし、臭いも変わりませんでした。
僕の場合はヘアオイルも併用して使わないとすべては解決しなかったというのが理由です。
結果的には、今まで使っていた市販のシャンプーとCONO8の組み合わせが僕には合ってるみたいです。
CONO8の最安値はどこ?
市販されていません。
楽天 :5918円 税込(送料無料)
アマゾン :4500円 税込(送料無料)
ヤフーショッピング:6028円 税込(送料無料)
公式サイトでは定期コースの初回のみが1408円 税込(75%OFF)
2回目以降4048円 税込(25%OFF)
*送料無料、通常価格6028円(税込)
公式サイトが最安値ですね。
まとめ
そもそも、ヘアオイルは女性が使うものだと思っていたんですが、美容液とヘアオイルでケアしてくれるCONO8が僕には合っていました。
保湿効果と消臭効果が気に入っています。
以前は乾燥しすぎて、かさかさの皮膚がフケのように粉っぽくなって落ちてきていたんですが、それもなくなりました。
髪の毛もまとまらなくて朝からドライヤーで寝癖を直していたんですが、今では手ぐしでまとまります。
枕の臭いもしなくなりました。というよりいい匂いです。(僕の思い込み?)
いままでは、妻は2日に一度枕カバーを洗濯していたらしんですが、その間隔が1週間になりました。
周りの人は妻以外に頭が臭いとはいいませんが、他人の事は気になっても言えませんよね。
注意してくれた妻とこの悩みを解決してくれたCONO8にも感謝です。
公式コースの定期コースが一番安いので、試してみてもいいかもしれませんね。
使いきれないと思ったらお届け周期を変更できたり、足りなかったら1回に2本注文してお得に買えるサービスもありますので、チエックしてみてはどうでしょうか。
CONO8の使い方
<僕が実践した使い方も記載しておきます>
1.よく振るとしか説明書に書いてなかったので、
僕は20回を目安にしましたが、オイルと美容液が分離していない状態を目安にするといいですよ。
2.頭皮・髪全体(7ヶ所)に塗布する
僕の場合は2プッシュ程度を左手にとり、右の薬指と中指の先に付けて下図の7ヶ所にすりこみました。
3.頭皮を両手で揉みこむようにして、マッサージする
僕の場合は100回を目安に頭皮を指先で両側から押さえて表皮を動かしました。
4.ここから先は説明書にない僕のやり方です。
マッサージするとある程度濡れ髪は落ち着いてくるんですが、この後はドライヤーを送風状態でかけると適度に保湿されて本当にいい状態にキープできます。おすすめです。
販売業者情報
販売業者 :こころテラピー株式会社
所在地 :福岡県福岡市中央区2丁目10-4
電話番号 :0120-556-1058
メールアドレス:info@cocorotherapy.com